トイレつまりの解消方法!8つの方法をまとめました!
トイレ つまり 解消について8項目を徹底的に説明します!
- トイレ つまり 解消 ラバーカップ
- トイレ つまり 解消 お湯
- トイレ つまり 解消 薬剤
- トイレ つまり 解消 洗剤
- トイレ つまり 解消 ハンガー
- トイレ つまり 解消 ペットボトル
- トイレ つまり 解消 ラップ
- トイレ つまり 解消 便
トイレ つまり 解消 ラバーカップ
トイレつまりの解消には何と言っても「ラバーカップ」ですよね!
「ラバーカップ」と言うより「スッポン」と言った方がなじみがあるかもしれませんね!
トイレの詰まりに使うあの道具「ラバーカップ」なんですけど、使い方がわからない?
「ラバーカップ」は、ホームセンターなどのお店で売っています。
棚に並んでいるのを見かけた方も多いと思いますが、基本的には3種類有ります。
- カップの底が出っ張っているトイレ用、
- カップの底が出っ張っていない排水口用(流し台、風呂場、形状が合えばトイレにも使えます。)、
- 節水型便器の複雑な形状の排水溝にフィットして密着性を高める「ツバ」が付いたトイレ用(上の写真の右端)があります。
「ラバーカップ」の使い方は、押し込むのではなく「引っ張りだす」んです。
軽く押し付け、勢いよく引っ張ると、詰まった物が出てきます。
※もし、4~5回ほどやっても改善しない場合には、私に電話ください。
⇒ 「090-2463-6638(津久井)」までお電話ください。
トイレ つまり 解消 お湯
お湯で異物を流してしまう方法です。
トイレのつまりには、お湯を流すことが効果的です。
あまりお湯が熱すぎると便器がひび割れてしまう原因になります。
流すお湯の温度は40~60度程度にします。
1.お湯を準備する
鍋やヤカンでお湯を沸かす場合、湯気が出たらだいたいOKです。
もし沸騰させてしまった場合は、沸かしたお湯と同量の水道水を混ぜてください。
同量の水を混ぜることで、お湯を50~60度にすることができます。
2.便器の水を抜く
お湯の準備ができたら、あらかじめ便器内の水は抜いておきます。
便器の水を抜く方法は、100円ショップでも購入できる給油ポンプでバケツに移します。
給油ポンプで取り切れなかった水は、雑巾や新聞紙等に吸わせて取ってください。
便器内の水が抜けたら、いよいよ流す作業に入ります。
3.水を流す
先に流すのはお湯ではなく水です。
流し方にポイントがあり、高い位置から排水口に直接注ぐように水を流していきます。
勢いが強すぎてしまうと水が溜まって逆効果になるので、細く長い滝をイメージしながら行ってください。
4.お湯を流す
水が流し終えたら、準備したお湯を水と同じ要領で流していきます。
勢いをつけることで、つまりを短い時間で解消させる効果が期待できるのです。
便器に水とお湯を流すときは、流す量が多いと便器から溢れ出てしまうので注意しましょう。
5. 1時間程度の時間をおく
お湯を流し終わったら、つまりの原因がふやけるまで1時間程度の時間をおくことが重要です。
放置後につまりが解消されていなければ、解消されるまで水とお湯を交互に流します。
6.確認の水を流す
トイレのつまりが解消できているようであれば、水を流してみましょう。
ここで重要なのは、トイレの水ではなくバケツの水を流すことです。
※つまりが解消されていない場合、トイレの水を流すと便器から水が溢れる可能性があります。
便器から水が溢れないように、バケツの水を少量ずつ流すようにしましょう。
お湯で異物を流す方法は、トイレットペーパーや排泄物など水に溶けるものがつまったときに有効な方法です。
また、2~3回程度水とお湯を流してもつまっている場合は、つまりの原因が他にある可能性があります。
それでも改善しない場合は、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。
⇒ 「090-2463-6638(津久井)」までお電話ください。
トイレつまり解消する薬剤とは?
トイレつまりを溶かせる薬剤は、トイレつまりの原因によって使えるものが変わります。
トイレつまりの原因の種類について3つご紹介いたします。
- 水に溶けないものを落とした
- 紙や便がつまった
- 尿石が蓄積してつまった
つまりを溶かす薬剤を選ぶ際は、つまりの原因特定が重要な作業になります。
1.水に溶けないものを落とした
水に溶けないものを落とした場合は、薬剤で溶かすのは無理だとお思いますよね。
- メガネ
- スポンジ
- 歯ブラシ
- 置物
- など
もしも、水に溶けないものを落としてしまった場合は、早めに業者に連絡して取り除いてもらってください。
一般的に、つまりの除去は排水口からつまりまでの距離が長くなるほど料金が上がっていきます。
つまりが浅い位置にある内に、早めに業者を呼んだ方が修理料金を安く抑えることができます。
2.紙や便がつまった
- トイレットペーパーを大量に流してしまった
- 固い便が出たなどが原因のつまり
このような場合は、薬剤を使って溶かすことができます。
「薬剤」と聞くと強力な化学薬品をイメージされると思いますが、昔から家にある「重曹」とお酢(クエン酸)を使ってつまりを溶かすこともできます。
洋式トイレ用のつまり解消方法のやり方を説明します。
水位が高くなっている場合は、あらかじめバケツなどに汚水を汲み出しておきます。
便器の電源コードはあらかじめ抜いておきます。
- 最初に、重曹をカップ1/4量トイレの中に入れます。水の中に落ちるように入れてください。
- 次に、お酢(またはクエン酸)を100ml(カップ1/2)入れます。
- 最後にお湯を入れると、泡だってきます。このまま、1時間ほど放置してください。
- 1時間放置したら、水をバケツに入れて少し高い位置から少しずつ流していきます。
- これで、きちんと水が流れるようになればつまりが解消した証拠です。
3.尿石が蓄積してつまった
小便器トイレでよくあるのが、「尿石」が溜まったつまりです。
尿石はアルカリ性の汚れなので、塩素系の薬剤ではなく、酸性の薬剤が適しています。
小便器の尿石つまりは、「サンポール」と呼ばれる酸性のトイレ用洗剤で落とすことができます。
使用方法も簡単で、適量をかけてブラシでこすって水で流すだけです。
これで、浅い尿石つまりや小便器の黄ばみは落とすことができます。
強力な尿石の場合は、業者に電話して相談してください。
※お電話頂ければ、直ぐにお伺いします。
⇒ 「090-2463-6638(津久井)」までお電話ください。
トイレつまり解消洗剤の使い方!
トイレつまりを解消する洗剤の使い方を紹介します。
台所用液体洗剤
台所用液体洗剤とお湯で、トイレつまりを溶かす方法です。
※ただし台所用液体洗剤を100CC使うので、ちょっともったいないと感じがします。
〇必要な道具
- 食器用洗剤 100CC
- お湯 45度前後で、便器の半分くらいの量。
- バケツ
〇食器用洗剤とお湯でトイレつまりを溶かす手順
- 水位が高くなっている場合は、あらかじめバケツなどに汚水を汲み出しておきます。
- 便器の電源コードはあらかじめ抜いておきます。
- 食器用洗剤を100cc程、便器に入れる。
- ぬるま湯を、ゆっくりと便器の中に注ぐ。
- 20分ほど放置する。
- 水位が下がっているか確認して、ぬるま湯をゆっくり流しいれる。
- 水がきちんと流れれば完了。
※もしも、この方法でつまりが解消しない場合は、トイレットペーパーや便つまり以外のことが原因の可能性があります。
そういった場合は、トイレつまりの修理業者に連絡するようにしましょう。
※それでも解消しない場合は、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。
⇒ 「090-2463-6638(津久井」」までお電話ください。
トイレ つまり 解消 ハンガー
ハンガーでつまりを解消する方法です。
- 太い針金ハンガーを1本用意します。
- 用意した針金ハンガーをまっすぐに伸ばし、先端を円形にします。
円形部分はトイレの排水管に入れるため、排水管の大きさに合わせて円を作ります。 - 反対側の先端を少し曲げて持ち手の部分を作ります。
持ち手部分を作ることで、排水管の中に針金ハンガーを入れやすくなります。
※針金を使いますが、先端を円形にすることで便器を傷つける可能性を最小限にできます。 - 器具が完成したら、円形部分をトイレの排水管に入れていきましょう。
少しずつ針金ハンガーを奥に入れていくと、つまりの原因部分に到達します。 - 針金ハンガーを上下左右に動かし、つまりの原因を確認することが大切です。
針金ハンガーを動かすときは、ゆっくりと動かすようにしてください。 - つまりの原因部分が確認できたら、つまりを崩すように針金ハンガーを動かします。
このときも、針金ハンガーは上下左右にゆっくりと動かすようにしましょう。 - 水に溶けないものがつまっている場合は、円形部分で手前に出して取り除きます。
トイレットペーパーなどの水に溶けるものであれば、ゆっくりと奥に押してください。 - つまりの原因部分が崩れ、少しずつ水が流れるようになります。
完全に便器にある水が流れたら、つまりが解消されたかどうか水を流して確認してみましょう。 - いきなりトイレの水を流してはいけません。
まずはバケツの水を流して、うまく流れるかを確認しましょう。 - 水が流れるようであれば、つまりが解消されている証拠になります。
針金ハンガーを使ったつまりを解消する方法は、水に溶けないものがつまっている場合には注意が必要です。 - スマホや生理用品などがつまった場合、円形部分で取り除ける可能性はあります。
しかし、最悪の場合は奥にいってしまうことがあるので、少し危険な方法です。
※トイレットペーパーや便など水に溶けるものがつまったときに、この方法を使うことをおすすめします。
針金ハンガーは形が変わるので、強く押し込まないようにしましょう。
無理に押し込んでしまうと、排水管の中で針金ハンガーが変形して取れなくなる可能性があります。
便器を傷つけてしまう原因にもなるので、針金ハンガーを使用するときはゆっくり動かすことを心がけましょう。
※それでも解消しない場合は、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。
⇒ 「090-2463-6638(津久井」」までお電話ください。
トイレつまり解消!ペットボトルを使う方法!
ペットボトルをラバーカップ(すっぽん)代わりに使う方法です。
ペットボトルを使う方法は、簡単にでき、お湯を沸かす必要がないので簡単です。
準備するもの
- ペットボトル 排水口にはまるサイズ(大体500ml程度)
- ゴム手袋 手が汚れないように
- カッター(ハサミ) ペットボトルのカット用
ペットボトルを使う実践編
1.ペットボトルの用意
空のペットボトルを用意します。
炭酸飲料の容器によく使われている500mlの丸型ペットボトルが使いやすいです。
ペットボトルの耐久度は低いため、予備として数本用意しておきましょう!
2.ペットボトルの加工
底の部分から3cmくらいのところをカッターやハサミなどで切り取ります。
ペットボトルに使われている合成樹脂は意外と硬いので、ケガをしないように気をつけましょう。
軍手や作業用グローブの着用がおすすめです。
3.ペットボトルを便器へ突っ込む
ペットボトルを思い切って便器へ突っ込みます。
飲み口のフタは外しておきます。
そこから水が出てくるので、ペットボトルを便器の奥まで押し込むことができます。
衛生面を考えて、素手ではなくゴム手袋を着用しましょう。
4.押したり引いたりを繰り返す
ペットボトルを押したり引いたりするだけです。
繰り返しリズミカルに前後させることで、水が勢いよく流動します。
ラバーカップと同等の働きをすることで、配管内の水が逆流して、つまっている原因を水流で押し流してくれます。
「ゴボゴボッ」という音と共につまっていたものが流れていけば大成功です。
身近にあるペットボトルを加工することで、低コストでつまりを解消できる方法です。
ただし、意外とテクニックが必要です。
便器の表面は繊細にできていますので、強い刺激を与えると傷をつけてしまうことがあります。
ペットボトルは「簡易的なつまり」しか解消できません。
無理やり直そうとして便器や配管を壊してしまっては、本末転倒です。
ペットボトル法はあくまでも、最終手段と考えておきましょう。
どうしても直らない場合は、水道修理をしてくれる業者に依頼することをおすすめします。
※それでも解消しない場合は、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。
⇒ 「090-2463-6638(津久井」」までお電話ください。
トイレつまり解消!ラップを使う方法!
スッポンの代わりにラップを使う方法です。
- 食品用ラップを準備します。
- 便座を上げて隙間ができないようにピッタリと便器をラップで覆います。
密閉させることが重要なので、何枚もラップを重ねてください。
力が加わっても大丈夫なように、強度を十分に上げておきます。 - しっかりとラップが張れたら、上から手でゆっくりと押していきましょう。
手をラップから離し、押したラップが戻ってきたら再び手でゆっくりと押していきます。
この方法は、便器を密閉するように張ったラップを手で押すことで、圧力が生まれてつまりを解消してくれるのです。 - つまりが解消するまで、繰り返しゆっくり押す作業を行います。
つまりが解消できたら、トイレの水を流して完了です。 - 便器から水が溢れないようであれば、ラップで密封した後にトイレの水を流します。
そうすると、ラップが少し膨らんでくるので膨らんだところを数回押してみましょう。
水を流さずに行うよりも吸引力が少し上がるので、つまりの解消が期待できます。 - 水を流してもラップが膨らまないときは、ラップのどこかに隙間がある状態なので張り方の確認が必要です。
ラップを使ったトイレのつまりを解消する方法は、手を汚さずに簡単にできるのでおすすめの方法になっています。
※それでも改善しない場合は、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。
⇒ 「090-2463-6638(津久井)」までお電話ください。
トイレ つまり 解消 便
もし、硬い便や大量の便でトイレが詰まった場合は、以下の手順で試してみてください。
- ラバーカップ(スッポン)使う方法!
- 40度~60度のお湯を使う方法!
- 重曹とお酢を使う方法!
- 針金ハンガーを使う方法!
※各使用方法はこのページの上の方に有りますのでご覧ください。
※それでも解消しない場合は、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。
⇒ 「090-2463-6638(津久井」」までお電話ください。
トイレつまり解消のまとめ
トイレ故障でお困りごとはございませんか?
お電話1本ですぐに無料相談いたします。!
那須塩原市の会社だから安心です。
トイレ故障のトラブルなら・24時間365日対応いたします。
※ご不明点がありましたら、遠慮せずにお電話頂ければ、無料でご相談させて頂きます。
⇒ 「090-2463-6638(津久井」」までお電話ください。