toilet008

ボットン便所とは汲み取り式便所のこと?

ボットン便所(汲み取り式便所)について説明しいました。

  • ボットン便所 とは
  • ボットン便所から水洗便所
  • ボットン便所の夢
  • ボットン便所 事件
  • ボットン便所 仕組み
  • ボットン便所 落ちた
  • ボットン便所 臭い消し
  • ボットン便所 洋式
  • ボットン便所 掃除方法
  • ボットン便所 落ちたら

 

ボットン便所 とは

ボットン便所 とは、汲み取り式便所(くみとりしきべんじょ)のことです。

大便器は、便器内の半分か、全体に穴が開いてありその穴を通って排泄物が便槽に貯留される仕組みです。

汲み取り式に使われる便器は基本的に和式便器です。

洋式便器も障害者対応便所や老人が同居している住宅などの一部に見られます。

和式便器に洋式便器を被せた「簡易洋式トイレ」というものもあります。

ボットン便所は、排出されたものが便槽に貯まるので、業者が定期的に汲み取りに来ます。

ボットン便所は、水が流れない為に不衛生なイメージがありますね!

 

ボットン便所から水洗便所

ボットン便所から水洗便所にリフォームすることができます。

リフォームのポイントは、「ボットン便所から水洗トイレへ取替え」と「トイレの下水道管工事」です。

トイレの下水道管工事

トイレの下水道管工事は、「市町村の下水に流す方法」と「浄化槽を設置する方法」があります。

※トイレの下水道工事は、「下水が遠すぎて直結できない場合」や「住宅の面積によって浄化槽を設置できない場合」があります。
その場合は、トイレのリフォームを諦めるか、簡易水洗トイレと設置するしかありません!

〇市町村の下水に流す方法

初めに、便槽を掘り起こして撤去します。

次に、市町村の下水本管まで下水配管して本管に接続すれば完了します。

〇浄化槽を設置する方法

初めに、便槽を掘り起こして撤去します。

次に、浄化槽を設置します。

トイレと浄化槽を配管して、浄化槽から下水に配管すれば完了します。

ボットン便所から水洗トイレへ取替え

初めに、ボットン便所の便器の解体撤去です。

トイレ室内のリフォームも行う場合は、天井、壁、床など全てを解体します。

次に、新しい水洗便器を取り付けます。

トイレ室内のリフォームも行う場合は、天井、壁、床などを施工すれば完了します。

 

ボットン便所の夢

夢を見ている最中にトイレが出てきて、目が覚めて夜中に起きてトイレに行った経験一度はあるのではないでしょうか?

私の夢の場合は、学校のトイレで個室に入ろうとするとすごく汚れていて入れません!

次のドアを開くと、今度はトイレットペーパーがありません!

やっと個室に入ると、今度はドアのカギが掛かりません!!

ここで目があ覚めると、膀胱(ぼうこう)がパンパンでトイレに直行します。

トイレの夢占い

夢占いの世界ではトイレの夢いはいろいろな意味があるようです。

私のトイレの夢を例に見て行きましょう!

1.トイレがすごく汚れている

汚いトイレというのは、自分自身に問題があることを暗示します。

考え方や態度など、精神的なものから、生活習慣の乱れなどの普段の行動まで、あらゆる面から自分自身を見直す必要があるでしょう。

また、それが原因によって起こるトラブルも暗示しますので、原因を自分以外に見つけようとしているのかもしれません。

稀に泌尿器科系の病気を暗示する場合もありますので、何か気になる点があるなら、一度専門医に相談してみてください。

※参考サイト(https://tabi-labo.com/195321/dream-divination-wc)

⇒ あまり良い夢ではないようですね!

2.トイレットペーパーが無い

トイレットペーパーがない夢は、事前準備・配慮不足が影響し、トラブルに直面することを暗示する凶夢です。

夢占いでトイレットペーパーは、「実はとても大切な何か」を意味します。

トイレットペーパーがない夢は、あなたの身近に当たり前にある大切なものを、このままでは失ってしまうことを警告しています。

家族・同僚・親友など、本来大切にすべき存在に対する対応が、最近雑になっていませんか。

夢は、自分にとって何が大切かを見つめ直し、感謝を伝えたり、いたわったり、配慮を欠かさないようにしましょうと助言しています。

※参考サイト(https://miror.jp/miracle/column/11773)

⇒ これも良い夢ではないようですね!

3.トイレのドアのカギが閉まらない

鍵が壊れていて、トイレのドアがうまく閉まらない!という夢です。

仕事運が上昇しています。

トイレにゆっくり入っていられないほど、あなたは周りから求められているのです。

挑戦したい資格試験があれば、準備を始めるのも良いでしょう。

周りと差をつける絶好のチャンスです。

健康面もあまり心配する必要はありません。

今まで通り不摂生に注意して、外食するときはバランスの良いメニューを選ぶようにしましょう。

ひとつ注意したいのは、連絡は怠らないようにするということ。

忙しくなると、連絡をし忘れたり、面倒くさくなったりするものです。

ですが、これが失敗を生む原因となります。

連絡を取引先やお客さんに怠れば、相手は不安になります。

そうなると、別の取引先を求めてライバルが入り込んでくることになりかねません。

社内の連絡を怠ると、お互いの思い違いでミスが起こる可能性が高まりますよね。

仕事が乗っているとき、忙しいときほど、連絡することを意識してくださいね。

そうすれば、とんでもないミスが起こらず、あなたの仕事運は上がり続けるでしょう。

※参考サイト(https://yumenouranai.com/archives/840.html)

⇒ これはとても良い夢のようですね!

※あなたは、どんなトイレの夢を見たことがありますか?

 

ボットン便所の事件3つ!

ボットン便所事件はいくつもあったようですが、ここでは3つ紹介します。

福島女性教員宅便槽内怪死事件

有名な未解決事件
平成元年2月28日、小学校に勤める女性教員のAさんが、小学校に隣接した教員住宅に帰宅し、トイレに入って何気なく中を覗くと靴のようなものが見える。

出典
【福島女性教員宅便槽内怪死事件】 – 未解決事件・失踪/行方不明事件・印象に残った事件

※靴のうち1足が頭部付近にあった。もう一足は自宅付近の土手で発見された
驚いて外の汲み取り口へ周ると蓋が開いていて、中を覗くと人間の足が見える。Aさんはすぐに教頭先生ほか同僚の教員を呼び、同僚の先生が警察へ通報した。

東京公衆便所便槽内遺体事件

アマナイメージズ
公衆トイレ by アマナイメージズ
1990年4月17日、東京都足立区西新井の区立諏訪木東公園内にある公衆便所の便槽内に男性の死体があるのを、くみ取り中の作業員が見つけ、警察に届けた。

出典
未解決事件データベース : 東京公衆便所便槽内遺体事件

遺体はコンクリート製の便槽内に横向きに倒れており、遺体の真上にくみ取り口のマンホールのふたがあった。

年齢は30~50歳、身長165センチ、死後1~2カ月たっていた。セーター、ズボンの上にジャンパー2枚を重ね着して、その上に雨ガッパの上下を着込んでおり、サンダル履き。目立った外傷はなかった。
司法解剖の結果死因は溺死で、便槽内でメタンガスを吸って気分が悪くなり倒れて、汚物に顔を突っ込んだものと思われる。

秋田公衆便所便槽内覗き目的侵入事件

アマナイメージズ
にぎわう片瀬東浜海水浴場 by アマナイメージズ
1999年6月13日、秋田市の下浜海水浴場駐車場の公衆便所で、市内の自動車代行運転手・小助川正行が便槽内に侵入している所を、トイレを使用した女性から「物音がして様子がおかしい」と通報され、かけつけた警官に逮捕された。

出典
未解決事件データベース : 秋田公衆便所便槽内覗き目的侵入事件

同容疑者は釣り用の長靴を履いて市内の下浜海水浴場にある駐車場内の公衆トイレにてペンチなどを使い、いったん便器を取り外し便槽内に侵入。

参考サイト(https://matome.naver.jp/odai/2152834637774355501)

ボットン便所 仕組み

汲み取り式の仕組み

汲み取り式は、家庭から出る汚水(トイレ)をそのまま便槽と呼ばれるタンクに貯めます。

便槽は、定期的にバキュームカーで汚水を汲み取る必要があります。

トイレから汚水がそのまま便槽に流れるタイプのトイレです。

トイレと便槽の間にフタがある場合もありますが、汚水の臭いがします。

汲み取り式のメリット・デメリット

  • 〇メリット 特になし
  • 〇デメリット
    ・とにかく臭い
    ・定期的に汚水の汲み取りが必要
    ・簡易水洗は汲み取り頻度が増

汲み取り式のランニングコスト

汲み取り式トイレの場合、便槽の汚水の汲み取り費用がランニングコストになります。

簡易水洗・温水洗浄便座を使用した場合、一ヶ月で発生する汚水量は大人一人あたり120Lで、5人家族だと600Lです。

一ヶ月の汚水量分は便槽に貯水できるようにタンクを選ぶので、月1回の汲み取りを実施します。

東京都八王子市のホームページによると、1回の汲み取り費用は4000円です。

※参考サイトから抜粋させていただきました。(https://okita926.com/sewerage-system/)

 

ボットン便所nに落ちた?

ボットン便所に落ちた話しは、昭和時代には多かったようですね!

WEB で検索したら結構多数ありましたが、ここでは3ケースを取り上げてみました。

黒柳徹子さんが子供の頃落ちた

黒柳徹子さんが子供の頃落ちたそうです。

無事に帰ってきたそうですが、数日臭かったようですね。

(他の方々が答えている通り、自力で這い上がるのはかなり難しいでしょう)

・・・でも、彼女は実は、かなり運がよかった!

昔、酔っ払いが肥溜めに落ちて死んだという話もありますので、通常はなかなかに無事ではすまないのでしょう。

(菜食中心の便は繊維質が豊富です。比重が軽いのでおぼれやすいと思われます)

このとおり、もちろん這い上がれず、死ぬ可能性があります。

(参照サイト:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020339305)

便所に落ちたら、名前を変えなければいけない?

ぼっとん(汲み取り式)便所に落ちたら…

名前を変えなければいけないと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

また、なぜ変えなければいけないのか?

その理由を御存じの方はいらっしゃいますか?

〇ベストアンサーに選ばれた回答

関西でとくに伝わる言い伝えです。

トイレが昔は「現世と他界との通路」で不浄な場所と思われていたため、
トイレに落ちる=一回死んだことになるので、落ちて助かった子供には霊が現世に
よみがえってきたと考え、新しい名前をつけたそうです。

でも実際はそんな理由で改名はできませんね(笑)

(参照サイト:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341456093)

1歳8か月の男児が汲み取り式の公衆トイレに落下

東京ブレイキングニュース

中国・吉林省延吉市で1歳8か月の男児が汲み取り式の公衆トイレに落下、決死の救出作戦が決行された。

複数の中国メディアが報じている。

まだ、トイレトレーニング中だった男児は、母親が目を離した隙に一人で公衆トイレに入ってしまったという。

そこで何らかの事情でバランスを崩し、汲み取り式トイレに落下したものと考えられている。

男児の泣き叫ぶ声に気付いた母親が地元当局に通報した。

(参照サイト:https://news.nicovideo.jp/watch/nw764359)

 

ボットン便所 臭い消し

ボットン便所は、消臭が難しいため敬遠されがちですね!

便槽が便座の下に位置してあり、排泄物が直接便槽に落ちて溜まります。

溜まった排泄物はバキュームカーで業者が回収します。

汲み取りトイレのおすすめ消臭グッズ

芳香剤などの香しい匂いを放てば、トイレ内の臭いはごまかせるかもしれませんが、根本的な臭いは取れません。

汲み取りトイレの臭いを取る効果的グッズをご紹介いたします。

  • バイオ トイレの臭いにSP 消臭剤 無香タイプ

汲み取りトイレの消臭によく聞く方法と注目を集めている、バクテリアを使ったバイオ消臭グッズです。これは消臭剤と変わらず、トイレ内に設置するタイプで、バイオの力で汲み取りトイレの匂いを消臭してくれるそうです。

  • ケンズ備長炭スリム3本入り

汲み取りトイレの消臭だけではないですが、どのトイレにも効くグッズが備長炭です。

消臭剤と同じように、トイレ内に置くだけで、臭いを吸収してくれて、菌の繁殖を防ぐそうです。

微生物の力を使う

ボットン便所の臭いは、強い刺激臭を放つため通常の消臭剤では臭いの根源を断つことが難しいです。

ボットン便所の臭いを改善するためには、微生物の力を使った消臭剤を活用するのが有効です。

微生物は、何万種類も存在し、そのなかにはトイレの臭いを分解する能力をもったものも多く存在します。

水は汚れていると、黄色がかっていますが、微生物が汚れを分解し、洗浄すれば徐々に透明に変化していきます。

次第に臭いも薄くなっていくため、トイレの臭い環境改善につながるはずです。

市販で売っている消臭剤も、トイレにつけておくだけで効果を発揮するものが多いので、比較的手軽に強力消臭することが可能です。

ボットン便所消臭方法

普段からできるボットン便所の消臭予防の消臭対策としてすぐにできる方法をご紹介いたします。

  • 換気扇
    窓を開けることや換気扇を回すなど、トイレでの換気が消臭予防につながります。
  • 壁掃除
    トイレの壁にも臭い菌が付着しやすく、適切な洗剤を使い、毎日掃除することも臭いの軽減につながるかもしれません。
  • 湿ったタオル
    すぐに臭いを取りたいときは、湿らしたタオルをトイレ内で回すのが良いそうです
    これは、臭いが濡れたところに付着しやすく湿らしたタオルが臭いを吸収してくれるからです。
  • 便槽内の通気口を確保する
    落ち葉など、さまざまな原因で便槽の通気口がつまってしまうことが多いそうです。
    便槽の通気口がふさがると、臭いの出口が便器になってしまい、トイレ内に臭いが充満します。便槽の通気口を掃除して、臭いの逃げ道を確保しましょう。

ボットン便所まとめ

汲み取りトイレの消臭方法にはバイオを使った方法が有効だとご紹介させていただきました。

臭いのもとを断つバイオ消臭方法には即効性はないそうですが、菌を根本から除去して、臭いの発生源をなくすのがボットン便所には有効なのではないでしょうか。

その他にも、湿ったタオルを回すなど、家にあるものを使ってすぐに実践できる方法もご紹介させていただきましたので「すぐに試してみたい」というかたは、ぜひご参考にしてください。

どうしても激しい臭いが収まらず、どうにかしたいとあれば、まずは清掃業者のプロにご相談してみるのはいかがでしょうか。

(参照サイト:https://www.seikatsu110.jp/clean/cl_deodorant/45609/)

※ご不明点がありましたら、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。

⇒ 「090-2463-6638(津久井」」までお電話ください。

 

ボットン便所 洋式

和式のボットン便所から様式に変更する場合、Yahoo! に最適なQ&A が有りましたので掲載します。

Q: 汲み取り式の和式トイレを洋式に変更することは可能でしょうか?

汲み取り式の和式トイレを洋式に変更することは可能でしょうか?

田舎の母用に、なるべく簡単な方法を探しています。

費用等も教えていただければ助かります。

A: ベストアンサーに選ばれた回答

和式トイレは歳をとるとしゃがむのが辛くなるのですよね!

お母様にとって和式から洋式への変更は、とてもトイレがラクになる良い考えだと思いますよ!

ちなみに私が以前住んでいた家も和式の汲み取り便所でしたが、妻が妊娠したときにしゃがむのが辛いということで、洋式便座を上にかぶせて使っていましたが、とてもラクで便利でした。

ご近所のホームセンターに行くと、こういった商品が置いてあると思います。

(http://item.rakuten.co.jp/zakkaz/4903180362509/)

こういった商品でしたら、買って帰ってトイレに置くだけですので簡単です。

なにも工事は不要です女性でも問題なく一人で設置できます。

何より安いのが財布にやさしいです。(笑)

しかしこういった簡易なものではなく本格的な水洗の洋式便器で、暖房温水便座をつけたいということであれば、大掛かりになります。

  • トイレに水道がない場合は、水道工事と排水工事
  • トイレに電気がない場合は、電気工事
  • 便槽(汲み取り槽)の撤去(埋め戻し)工事
  • トイレ内部の便器交換工事

それらをすべて考えると、10万20万では済まず、相当大掛かりになるでしょうね!

最悪下水も浄化槽もない地域でしたら、浄化槽の設置工事が必要になりますので、軽く100万円以上かかるでしょう。

もしもお母様が一人暮らしで便槽の容量が十分にあるという場合は、下水工事を行わずに水道だけ引いて便槽にためる水洗工事も可能だと思います。

その場合でも超節水タイプの便器の底に開閉式のふたがついた便器を採用する必要があるでしょう。

そういったことを含めて考えると、現実的には上記の簡易便器を和式トイレの上に置くのがいいと思います。

掃除がちょっと面倒ですが、それ以上に足腰への負担が軽くなるので高齢者にはお勧めです。

(参照サイト:https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1254540857/)

※ご不明点がありましたら、無理せずにお電話頂ければ、直ぐにお伺いします。

⇒ 「090-2463-6638(津久井」」までお電話ください。

 

ボットン便所 掃除方法

ボットン便所の掃除方法!が「BIGLOBEなんでも相談室」に有りましたので紹介します。

Q:汲み取り式トイレの掃除の仕方

この度訳あって引越しをいたしました。とても古い一軒家です。

当然のごとくトイレは汲み取り式なのですが、このトイレの掃除の仕方に困っています。

以前祖母が、「便槽が割れるといけないからキツイ洗剤や蛆殺しの薬を汲み取り式に使ってはいけない」と言っていました。

しかし私としては水洗のトイレに殺虫剤は必要ないから当然使用しても問題ないと思うのですが・・・・。

また掃除も黄ばみなどが気になるので洗剤をガンガン振りかけて磨きたいのですがやはりいけないのでしょうか?

今現在はただブラシで磨き、微生物の力で蝿を寄せ付けないという薬(?)を週に1回くらい便槽の中に入れています。

やはりこの薬の効果を出すためにも洗剤は使わないほうがいいと思うのですが、どうやって掃除をすればいいのか見当がつきません。

またここのトイレは男女二つに分かれていて、男性用の小便器もあるのですが、どうやら便槽は一つらしく隣の和式便槽に横から(?)繋がっているようで、そちらの匂いも気になります。

そこで小便器の中に入れるボールのような芳香剤を置きたいのですが、薬の微生物を殺すのではないかと思うと実行できません。

何か良い智恵がございましたら、何卒ご教授ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

バイオ菌で殺菌消臭を行ってるのでしたら、酸系の洗剤とフロン、アルコール等は禁物です。

バイオ菌を殺してしまいます。

バイオ菌の場合定着して効果を発揮するのに少し時間がかかりますから毎日でも良いのですが。

酸系の洗剤を使用するのでしたら、よく水を流してからお使いの薬(?)を使用すれば大丈夫です。

アルコール除菌も臭いを消しますが、お使いの薬(?)はアルコールが飛んでから定着するまで使用ですね。

実際会社でやりましたけど、家庭と違い掃除する人のレベルの問題になってだめでした。

お礼:お返事ありがとうございました

お返事ありがとうございました。

使っているのはバイオ消臭というものです。

やはりサンポールなどの洗剤は使えないのですね・・・・。

それに毎日投入したほうが効果があるというのであれば、経済的にも何か他の方法を探したほうがいいのかもしれませんね。

(参照サイト:https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2090680.html)

 

ボットン便所 落ちたら

ボットン便所落ちた方、その後どうなったのでしょうね?

ぽっとんトイレに、落ちた。

ナミシズ

子供の頃、世田谷にも肥溜めがありました。

だけどソレはよそ様の畑の中なので落ちませんでした。

が、母の実家のポットンに落ちました。

腕で便器にしがみ付いたので、『ぼと~ん』

とは落ちませんんでした。足がナニに触れるくらい。

助けを呼ぶのですが、なにせ田舎の家は広い。

「何か聞こえる」と、兄が来てくれました。(ヨカッタ~)

と思ったら、助けもせず笑いながら、みんなに知らせに行き

ゾロゾロと祖父母オジオバイトコ見に来ました。(早く引き上げろ)

一通り大笑いした後、母が怒りながら上げてくれ、

裏の井戸水で洗い流してくれました。

その後の人生ですか?

多分、良いほうかな?懸賞はよく当たるし、クジ運良いし、

何より良い夫に当たった~~~♪♪

幸せになりました

木の葉

幼少期に、遊びに行っていた伯母の家で、落ちました。

田舎の、板を渡しただけ?のようなポットんトイレでした。

常々、自分は運のいい人間だと思っており、主人にもそう言われ、友人にも言われたことがあります。

まず主人と出会い、結婚できたこともそうだと思います。

小町でよく見るような婚活など、したことはありません。

お金持ちといえるほどではありませんが、比較的富裕層に入るかも。

このままいけば、老後の心配もいらないようです。

就職も結婚も、住居も、これまでずっと恵まれているほうでした。

私自身、特別な才能があったり、特に美人というわけではないのです。

今日このトピを発見して、「・・だからなのかなぁ?」と思いました。

気づかせて下さってありがとうございました。

汲み取り式トイレですが・・・

お豆

私の父が小さい頃、(昭和二十年代に)汲み取り式トイレにすっぽり落ちました。

首まで汚物につかりながら 大声で助けをよんだそうです。

その後の人生ですが、普通に高校を卒業後就職し 一軒家を購入、結婚して子供二人に恵まれ 定年まで健康に勤め上げ今は年金暮らしです。

普通に人生をおくってます。

(参照サイト:https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1104/361289.htm?o=0)

※トイレに落ちるとうん(運)が付くと言われます。
何事もなかった!と言う方がいらっしゃいますが「何事もなかった」とは「最高の運」ではないでしょうか?

 

ボットン便所のまとめ

ボットン便所でお困りごとはございませんか?

お電話1本ですぐに無料相談いたします。!

那須塩原市の会社だから安心です。

トイレ故障のトラブルなら・24時間365日対応いたします。

⇒ 「090-2463-6638(津久井)」までお電話ください。