テラル多久(旧三菱電機)の井戸ポンプ
テラル 浅井戸用圧力タンク式
【特長】・手元スイッチ採用 ・全閉モータ採用 ・自吸ケース樹脂化 ・水温リレー採用 ・【用途】浅井戸用(吸上げ高さ 8mまで)・【材質(液体)】清水・【液温(℃)】0~40・【高さ(m)】・【吹上】8
- WP-255T-1 浅井戸ポンプ テラル多久(旧三菱電機)
- WP型 浅井戸用給水ポンプ 浅井戸用、定圧給水圧力タンク式
- 用途 一般給水用 浅井戸用(8mまで)
- 取扱流体 清水
- 流体温度 0 ~ 40℃
- 電源周波数 50Hz
- 口径 25mm
- 出力 0.25kW
- 相 単相
- 電圧 100V
- 極数 2P
- 参考価格 ¥127,500(税抜き)
- ※参照サイト:(https://www.teral.net/products/search/commodity?type=420751)
井戸ポンプのリフォーム・施工事例!
施工事例-001
大田原市、H様の井戸ポンプの工事です。
以前のポンプは、東芝製のもので15年以上使用していましたが、突然本体から水が噴き出したようです。
調べたところ、本体のポンプが腐食してそこから水が漏れ出していました。
このポンプは、東芝製で15年以上前の製品ですので交換部品は手に入りません。
また、東芝では既に井戸ポンプを製造していないので、別のメーカーのものに交換することになりました。
- WP-255T-1 浅井戸ポンプ テラル多久(旧三菱電機)
- WP型 浅井戸用給水ポンプ 浅井戸用、定圧給水圧力タンク式
- 用途 一般給水用 浅井戸用(8mまで)
- 取扱流体 清水
- 流体温度 0 ~ 40℃
- 電源周波数 50Hz
施工前
下の矢印のところから水が噴き出していました。
pump001-1.jpg
※洗濯機の水道(蛇口)の切り替え
こちらのお客様の洗濯機室(更衣室)には「市水」と「井戸水」の蛇口がついています。
工事にお伺いした時にはすでに「井戸水」から「市水」に切り替えて洗濯機を使用されていました。
p003.jpg
施工後
pump001-2.jpg
※洗濯機の水道(蛇口)の戻し
工事前に「井戸水」から「市水」に切り替えていました。
工事完了後に「市水」から「井戸水」の蛇口に戻してポンプの確認をして頂きました。
p004.jpg
井戸ポンプカバーDIY
工事の打合せ時に、お客様から「井戸ポンプカバー」をDIY したいと聞いていましたので、集金時に余っていた化粧板(50cmx90cm)を数枚差し上げました。
後日、「井戸ポンプカバー」が完成しましたと写真を送って頂いたので、「井戸ポンプカバー」のDIY 例をご紹介します。
- 施工後の井戸ポンプ
p002.jpg - 化粧板の選択
p005.jpg - 手書きの設計図
p006.jpg - 完成したところ
p007.jpg - ふた(屋根)を開けたところ
p008.jpg - ※設計から施工まで、1日4時間*3日間掛かったようです。
こうして井戸ポンプを大事にして頂けると、「那須塩原の水まわり専門店.com」としても嬉しいですね!